電気自動車

【良いクルマだが】日産レンタカー エクストレイルT33 e-power X-e-4orce 借りてみた! 【停止時のふわふわ感が気になる😭】

どうも、たまかえるです。

予告通りレンタカーでエクストレイルT33を借りて、名古屋駅から岐阜県郡上まで往復約190kmをドライブしてきました。

忘れないうちに感想をまとめておきます。

借りたクルマはこちら。エクストレイルT33 Xグレード e-4orce

Xは中間グレードになります。Sはプロパイロットなし、XとGグレードには、プロパイロット付いてます。

↑朝8時。実際見ると結構大きいです。
↑運転席まわりは、先進的。さすが最新のクルマです。
↑日産レンタカー名古屋駅店で借りました。立地は良好ですが、周りの治安はあまり良くありません。

良い点

  • ☀️走りはよい非常にスムーズ。氷の上を滑るような感覚!気持ちいい!
  • ☀️走行中振動はほとんど気にならない。(停止時のエンジン動作時のみ揺れるが許容できる範囲)
  • ☀️正面の液晶ディスプレイも見やすい。
↑ディスプレイは視認性良いです。
ドリンクホルダーの直径はペットボトルよりも大きいです。
↑Xグレードの側面下部の樹脂パーツ。suv感はあるが高級感は皆無。
↑タイヤとホイール。型式235/60R18 103Hのため、タイヤ幅235mm、扁平率60%,ラジアルタイヤ,18インチのホイールリム径,ロードインデックス103→一本あたり875kgの負荷能力,最高速度210km/h です。
↑長良川サービスエリアにて。
↑後部座席からみた運転席まわり。室内灯はとても明るい。
↑ファブリックシートは硬めでした。
シートは左右に出っ張りがあり、ホールド感強めです。姿勢を変えづらかったです。
↑デジタルミラーは、高精細ではあるが、慣れるまではちょいと時間かかりそう。私はノーマルなミラーが好みです。
↑ファブリックシート。品質は並。
↑夜のリアビュー。かっこいいです。
↑テールランプも凝ったデザイン!

気になった点

  • ☔️ブレーキ停止時、ゆっくり停まってもピッチ方向にふわふわする感じがありました。e-4orceの姿勢制御を期待していましたが、期待値を上回るほどではなかったです。
  • ☔️運転席周りの収納はない。(センターコンソール下の収納スペースは運転席からは全く使えないため。)
  • ☔️純正ナビは、タッチ操作が使いにくい。(昔のカクカクandroidスマートフォンレベルで、約42万円のナビとは思えない)
  • ☔️Xのセンターコンソールの側面はハードプラでチープ感強い(上位グレードを選ばせるためわざとやっていると考えられる。)
  • ☔️(気のせいかも知れないが)ふわふわ感じが続いたため、酔いやすい。同乗の妻は酔ってしまいました。

乗る前の印象と乗った後の印象

エクストレイルT33は乗り心地が良いとの評判であったため、購入を前向きに検討していました⭐️

しかし、実際に運転してわかりましたが….

停止時のゆらゆらが気持ち悪く、購入を躊躇するレベルです。

普段乗っているトヨタノアではこのような揺れは感じません。

ゆっくりと優しいブレーキを掛けても、車体の前後方向(ピッチング方向)に3回くらい小さな揺れが生じます。

↑ブレーキを掛けて車体は完全に停止した後に、3回ほど前後に揺れてから、揺れが収まる、という感じです。テキトーな図で申し訳ございません。

この揺れがネックとなり購入するのはやめておこうかな、、、という気持ちです。残念ですが、、、自分に嘘はつけません。

最後に

総じて良いクルマと思いますが、
停止時の揺れが私は気になりました。

買う前にレンタカーに乗ってみて、気づけて良かったです。

いろいろなyoutuberさんのレビューをみていると評判良かったのですが、百聞は一乗に如かずですね。

乗らないと自分に合うかどうかは、分からないです。

同様のクチコミも、ありました。

別の車も乗ってみようと思いました。(小並感)

↑19時に返却。
↑ありがとう!エクストレイルくん。
12時間でレンタル料は2万円でした。

参考 ハンターチャンネル様のエクストレイル紹介動画

ハンターチャンネルさんは忖度なくレビューしてくれる、稀有な自動車系YouTuberさんです。

私は以下の動画をみてエクストレイルの評価が高いことを知りました。

それでは、良いカーライフを!

追記12/16

SUVは重心が高く、サスのストロークもあるためこのような揺れは仕方ないのかも知れません。

乗り心地にこだわるならば、車両タイプを見直さないといけないのか、サスのダンパー調整で軽減できるのか。

ABOUT ME
tamakaeru
愛知県在住30代、機械設計職のサラリーマンです。 結婚7年目、妻と5歳の長女、2歳の長男の4人家族です。 2019年に新築戸建住宅を購入(35年/全期間固定金利) 2021年4月に長男誕生。 2021年11月に転職。 家族との時間を大切にしたいと考えています。 将来のお金の不安と正しく向き合うため、Youtubeや書籍でお金の勉強中です。 興味のあるもの:人生を豊かにする考え、効率化家電、アドラー心理学、参政党。 お気に入りの言葉:なんとかなる。 好きなゲーム:ねこあつめ(特にしろみけさんがお気に入り)、Horizonシリーズ(特にコラプターがお気に入り)