こんにちは。今日はドラム式洗濯機の素晴らしさについてお話しします。
去年の6月に東芝製ドラム式洗濯機を15万円で購入しました。
生活家電|東芝
外部リンク

TW-117A8L|洗濯機・洗濯乾燥機|ZABOON-東芝ライフスタイル
洗濯に費やす時間や労力が激減したことなど、多くのメリットを感じています。
当初は導入に懐疑的であった妻ですが、
今はもう、縦型洗濯機には戻れないと、ドラム式洗濯機の良さを実感しています。
Contents
ドラム式洗濯機のメリット
- 干す作業から(ほぼ)解放されること(一番強調したいポイント!!)
- 夜洗濯すると、翌朝には乾いていること(タオルはふわふわのホカホカ)
- その日の天気を気にしなくて良いこと
- 外に干さなくて良いので、花粉や虫、野焼きの煙を気にしなくていいこと。
- 毛布など大物もOKのため、コインランドリーを使わずに済むこと
ベランダに干して取り込む作業をほとんど無くせるのはとても助かります。
洋服によってはドラム式洗濯機で乾燥させるとシワになりやすいものもあるため、
それらは洗濯だけ実施し、浴室乾燥を使っています。
ドラム式洗濯機のデメリット
- 導入コストが高い
- 場所を取る
- ほぼ毎日、ホコリフィルターの掃除が必要
- 振動が結構ある
最初は私も高いなぁと思いましたが、メリットがデメリットを大きく上回るため、
購入して本当に良かったなと感じています。
自分の家族や友人にも勧めたい家電ナンバー1です!
買う前の不安
買う前は、電気代が高いのでは?と思っていましたが、
洗濯+乾燥 1回あたり20円(月に600円程度)くらいなので、そこまで気にしなくていいと思います。
また天日干ししないから、匂いとか大丈夫かな?とも思っていましたが、
高温のヒーターで乾燥されるので、匂いも全然気になりません。
まとめ
ドラム式洗濯機は、忙しい現代人に必須な家電と断言できます!
少々振動等でうるさい、値段が高いなどのデメリットもありますが、
それらを受け入れられる人にとっては非常に満足できる家電となるでしょう。
それでは、また!