旅行

【初めての三井のカーシェア利用】CX5 2.0Lガソリン車を12時間レンタルし岐阜県郡上市までドライブ🚙【乗り心地は良い☺️• 内装は時代を感じる作りで残念😭】

こんにちは!たまかえるです。

三井のカーシェアでマツダCX5 2.0Lガソリン車を借りました。

今回初めて三井のカーシェアを利用したため、その使い勝手も合わせてメモしておきます。

朝7:50名古屋駅にて利用開始。

↑大都会名古屋!
↑プラダあるビルの横をまっすぐ進むと
↑いました!
↑cx5くん!よろぴく。
↑内装はフツー。高級感はそこまで感じない。
↑走行距離15607kmのほぼ新車。
↑軽く乗った際の第一印象は、普通のクルマ。

9時過ぎ、自宅出発

↑良い天気です。瓢ヶ岳サービスエリア。
↑瓢ヶ岳(ふくべがたけ)は読めない。
↑郡上市観光マップ。

11時ごろ 郡上八幡城到着

郡上八幡城までの上り坂はくねくねとした細い道でしたが、

CX5くんはボディーの大きさの割には取り回しよく登れました。

アラウンドビューモニターも便利!

↑郡上八幡城の駐車場。
↑肌寒かったです。
↑写真撮影スポットから郡上八幡時をパシャリ。
↑眺め良好です。☁️がもくもく!
↑風水を意識して建造されています。

14時ごろ、そば屋で昼ごはん

↑郡上のそば屋で、鴨南蛮そばを食べました!美味かったです!🦆🍜

15時ごろ かみほの湯♨️

温泉に入って帰ります。

かみほの湯さんは改装されててかなり綺麗な施設でした!

寝転べる休憩所もあり、大変良い施設です。

↑ヌメヌメとした肌触りの湯でした!

↑粉雪が舞ってて寒かった。@かみほの湯の駐車場

18:30 返却のため名古屋駅へ向かう

車内にある専用のクレジットカード💳にて支払います。

↑途中のスタンドで満タン給油。
↑高丘交差点。アクティブドライビングディスプレイには、0km/h、→矢印、450mと表示されています。
↑三眼メータ。右は液晶。物理的なメータも良いが、rav4の全面液晶ディスプレイを見た後だと、古臭さを感じる。特に右上の飛び出した調整ツマミ。
↑マツコネくん。ディスプレイの大きさは必要十分。
↑コマンダー操作は、曲送りなどの単純動作だけなら良い。しかし、キーワードによる目的地設定など回転、押下を複数回要求されるため、ハッキリ申し上げて使いにくかったです。目的地設定はマツコネアプリからやれば良いとの声もあるが、レンタカーでは使えないですし••• 私にとっては大きなマイナスポイントです。
↑内装は全体的に落ち着いてます。
↑フタを開けるとUSB type Aが2ポートありました。
↑トノカバーあり。外した際の置き場所はない。
↑ラゲッジスペース。タイヤが大きい分、幅が狭い箇所あるが、十分なスペースがある。また、リヤ側から後部を倒すレバーにアクセスできるのは良い。
↑返却処理お終えてさよなら。ちなみにこのコインパーキング、朝も夜もガラガラでした。
↑名古屋駅。さて、お家へ帰ろう。

三井カーシェアを初めて利用した感想

悪い点が許容できる人には合うサービスでしょう!

私は許容出来ないため、もう二度と使いません。

良かった点

  • 大きな駅の近くにある。今回は名古屋駅から徒歩5分圏内にあり近くて使いやすい。
  • 人を介した手続きが無いため、慣れていれば、スムーズに借りられる。
  • アプリから予約できる。

悪かった点

  • ゴミが多くて汚い。
  • 忘れ物が放置されている。
  • アプリで給油報告する際、サーバーが非常に重くまともに報告すら出来ない。返却前の時間が無い時に限ってアクセスが集中するため繋がらない。サービスとして欠陥があると言わざるを得ない。
  • ガソリンが、半分しか入っていなかった。

以下、閲覧注意。実際のゴミ画像あり

本当にスクロールしますか??

↑カップホルダーには細かいゴミ、食べかす多数。
↑助手席ポケットに発煙筒。後で元の場所に戻しました。
↑運転席シートにガムが挟まっている。
↑気持ち悪いスルメも出て来ました🦑💢
↑忘れ物放置。気持ち悪い。😑
↑助手席下、ゴミやボールペン落ちてます。😭

三井カーシェアさんにはこの事実を、真摯に受け止めて頂き、改善を期待します。

CX5の車自体は良かったために、三井カーシェアのサービスが良くなかったのが心残りです。

以上です。

ABOUT ME
tamakaeru
愛知県在住30代、機械設計職のサラリーマンです。 結婚10年目、妻と7歳の長女、3歳の長男の4人家族です。 2019年に新築戸建住宅を購入(35年/全期間固定金利) 2021年4月に長男誕生。 2021年11月に転職。 家族との時間を大切にしたいと考えています。 将来のお金の不安と正しく向き合うため、Youtubeや書籍でお金の勉強中です(~2020) 興味のあるもの:人生を豊かにする考え、効率化家電、アドラー心理学、参政党。 お気に入りの言葉:なんとかなる。ぼちぼちいこか。 好きなゲーム:ねこあつめ(特にしろみけさんがお気に入り)、Horizonシリーズ(特にコラプターがお気に入り) 自分の車が欲しいが、ときめく車が見つからず、レンタカーを借りて乗るのが最近の楽しみ。