↑途中のスタンドで満タン給油。↑高丘交差点。アクティブドライビングディスプレイには、0km/h、→矢印、450mと表示されています。↑三眼メータ。右は液晶。物理的なメータも良いが、rav4の全面液晶ディスプレイを見た後だと、古臭さを感じる。特に右上の飛び出した調整ツマミ。↑マツコネくん。ディスプレイの大きさは必要十分。↑コマンダー操作は、曲送りなどの単純動作だけなら良い。しかし、キーワードによる目的地設定など回転、押下を複数回要求されるため、ハッキリ申し上げて使いにくかったです。目的地設定はマツコネアプリからやれば良いとの声もあるが、レンタカーでは使えないですし••• 私にとっては大きなマイナスポイントです。↑内装は全体的に落ち着いてます。↑フタを開けるとUSB type Aが2ポートありました。↑トノカバーあり。外した際の置き場所はない。↑ラゲッジスペース。タイヤが大きい分、幅が狭い箇所あるが、十分なスペースがある。また、リヤ側から後部を倒すレバーにアクセスできるのは良い。↑返却処理お終えてさよなら。ちなみにこのコインパーキング、朝も夜もガラガラでした。↑名古屋駅。さて、お家へ帰ろう。